2009年11月4日水曜日

麸屋町

今日は、また猛烈に、内容の濃いご奉公。とにかく、いろいろな意味で、苛立ちや焦りがある。危機感の共有ができない。異体同心とは、単に価値観の異なる個人個人が仲良く、心を一つにしましょう、という意味ではない。「お祖師さまの御心の下」で「心を一つにする」という意味。お祖師さまの、抱かれていた、危機感を、立正安国論から少しでも感じさせていただくべき年だったはず。まだまだ、だ。夜明けは遠い、か。

今夜は、18時から長松寺の御総講。麸屋町に急いで帰らなければ。

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...