2013年5月30日木曜日

最高の弟子

昨夜は忍びの者に寝首を取られてもおかしくないほど熟睡してしまいましたー。まだまだゴルゴ13には遠く及ばないことを痛感しました(涙)。

私には素晴らしいお弟子さんがいます。中でも清翔師は群を抜いていて、疲れて帰ってくる僕を気遣って、笑いと元気が出る演出を常々に考えてくれています。

今回も見事な演出で僕の疲れを吹き飛ばしてくれました。

新幹線の改札を出て、いつものように新横浜駅の裏口にある待ち合わせ場所に行きました。小雨の降る中、車の近くで傘をさして携帯の画面を見ている清翔師が見えました。

迎えに来てくれて有難い。そう思ってると清翔師が僕に気づき、慌てて走り出しました。

あまりに勢いよくダッシュを始めたからだと思いますが、その瞬間、「バンッ」と傘がひっくり返り、それを直そうとするのがいいのか、僕の方に来るのが先がいいのか、まるで、「世界の果てまでイッテQ」で宮川大輔さんが見せた乳牛祭りの時のリアクションのような動きをしながら、結局僕の近くまで傘を逆さまにひっくり返したまま、駆け寄ってお迎えしてくれました。ありがたいっ。

そして、僕にも傘を出してくれたのですが、その傘で僕の後頭部を軽く刺すというアクセントも忘れません。

さらに、ものすごい格好で僕の鞄を持ち上げてくれるのですが、どう考えても、どこかでカメラが回っているかのような、笑いを意識した大きなリアクションなのです。思わず、周囲のビルの窓などを見上げました。

この一連の動きは、相当な実力を持つ作家さんがいなければ出来ないほど完璧です(笑)。どんなに我慢しても、笑ってしまいます。清翔師の背後に間違いなく優秀な放送作家さんがいます。もしかしたら、あの傘も仕込まれた小道具なのかもしれません。そうでなければ、あのタイミングで傘は開かない。もはや、笑いの神の領域です。

あまりにも楽しくて、おかしくて、その後もずっと思い出しては笑っていました。疲れも、本当に取れましたよー。清翔の恐るべき気遣いに感動しました。

では、みなさまも連続写真でお楽しみくださいっ!

清翔師、今日も笑いと元気をくれて、ありがとうー!

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...