13日の月曜日。お祖師さまのご命日。朝のお総講を勤めさせていただきました。
朝、横浜の空は曇っていましたが、いまは陽が射しています。お仕事の方々は特に、少しでも気持ちよく一週間のスタートを迎えられたらと思います。そのために、お参詣、お看経だと感じます。
今日も教区御講のご奉公に出させていただきます。明日から長野教区のご奉公です。久しぶりの高速バスです。
とにかく、今日一日のご奉公がしっかりとさせていただけますように。
2013年5月13日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
教皇フランシスコの訃報に接し
2025年4月21日、第266代ローマ教皇・フランシスコの訃報が全世界を駆け巡り、多くの哀悼の言葉が寄せられています。 キリスト者でない者も教皇フランシスコの質素で献身的な生涯には敬意を抱きます。 南北アメリカ大陸から初めてローマ教皇となった彼は、当初から難しい時代と状況に直面...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿