2010年6月25日金曜日

アナログがいい

ワールドカップ一色です。日本代表の決勝トーナメント進出は、歴史的な大偉業。仕方ないかな。

ビジネスのためのスポーツではなく、スポーツのためのビジネスであることを望みます。

それにしても、ワールドカップを観ていると、アナログのテレビが一番いいように思います。

我が家の地デジのテレビだって悪い訳ではありませんが、デジタルテレビってまだ商品化できないくらい速い動きに映像がついていけてないです。

その点、アナログはきれいでした。古い、小さなテレビですが、速いパスもカウンターも、バッチリ映し出します。すごい。

きっと、3Dテレビなどは不具合がたくさんあると思います。

これも、人々の暮らしを、豊かにするための商品ではなくて、ビジネスのための商品だから、おかしくなるのだと思います。

結局、アナログのテレビでワールドカップ。大画面でもないけど、綺麗でした。

ワールドカップに合わせてコマーシャルを打った政党。こういう本末転倒を、分かってるのかな。心配です。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...