さて、7月6日に開館式、7月7日から一般観覧いただける京都佛立ミュージアムでは、開館特別企画展として「俗画さとし絵展」が開催されます。
開導聖人ご直筆の『俗画さとし草』には、冒頭に次のようなお書き添えがあります。
「明治18年の秋、大阪の秦氏へかして、本年1月18日に弁了持ちかへる也。もうもう貸す事はこりはて候。長松堂文庫」
本来、この『俗画さとし草』は長松家の最重要の宝物の一つで、決して外に出してはならないという言い伝えがありました。
しかし、近年の世相を見ていて、今こそ「仏教ルネサンス」の時であると考え、「幕末・維新の仏教改革者」である長松清風を再び世に蘇らせ、その生き様や思想、信条、信仰をお伝えしなければならないという思いに至りました。
ここに展示させていただくことによって、少しでも開導聖人のお人柄に触れ、佛立のアイデンティティに気づいていただければと思います。
開導聖人はお書き添えを続けて、次のようにも仰せです。
「見たければ 出てきてみやれ うつすなら 出て来てうつせ かすことはいや」
アイロニーですねー。
ですから、是非ここまでお越しいただいて拝見していただきたいと思います。
2012年7月2日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9年後のカトマンズにて
スケートボードパークのオープニングセレモニーから午後はカトマンズ市内で御本尊のご奉安のご奉公、そしてギャヌの自宅へお助行に行きました。 ビラジ・バーラ君はユブラージが教化親です。お戒壇もユブラージが護持していたものを譲りました。この日を待ちに待っていてくれました。ビラジは本当に...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
今週の横浜ラグーンは俳優の西村まさ彦さまをお迎えしました。 ご存知のとおり、「振り返れば奴がいる」「古畑任三郎」など、大河ドラマ、映画、舞台、声優、CM出演など挙げればキリがないほどひょうきんな役からシリアスな役までオールラウンドに演じられる名優・西村まさ彦さん。 ジブリ作品『...
0 件のコメント:
コメントを投稿