ついにAmazonで『仏教徒 坂本龍馬』の予約販売が始まりましたー!本屋さんで買っていただくのが一番いいそうですが、僕もほとんどの本をAmazonで買っているのでご紹介したいと思いますー!
http://goo.gl/w61rR
本の内容を紹介する文章は講談社の方が考えてくださったのですね。著者のプロフィールについては恥ずかしい気持ちでいっぱいです。
とにかく、あと少し。頑張ります。
まだ、京都佛立ミュージアムの準備ご奉公中です。6月10日は380人の方々と一緒にご奉公させていただきましたが、このミュージアムについては圧倒的に人数が足りません(涙)。みんな必死に準備ご奉公を進めてくださっています。
やるぞー!開導聖人が現代に蘇られますー。
2012年7月3日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「情報のカルマ」の時代に生きる
世界は分断というか、分裂の勢いを増してる。それは遠くで起きていることではなくて、それぞれ一人ひとりの身近な人生の中で毎日のように起こり、進行している。 「分断(division)」が何かを境に「別れている」状態であるのに対して「分裂(fragmentation)」は元々一体だった...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿