2017年2月27日月曜日

スリランカの清翔師

スリランカのご奉公が無事に終わり、搭乗口まで来ました。


深夜1時半のフライトでバンコクまで行き、そこで2時間だけ待って成田へ向かいます。


スリランカであろうと、日本であろうと、待ってくださっている方々がいて、させていただけるご奉公があって、休んでいる暇などありません。


帰国したらNHKの講座もありますから準備しなければなりません(汗)。


スリランカ、本当に濃密な毎日でした。


年に数回しか来られない場所ですから、スケジュールが詰まるのは当たり前。


むしろありがたいことです。


今日の御講ミーティングでは14軒のお教化が出来たと聞きました。


ジャニット君の入信の決意は揺るぐことなく、今後また大きくご弘通が動き出すでしょう。


車輌御本尊、懐中御本尊のご染筆、夕方のお看経の後はお焚き上げのご奉公をさせていただきました。


ご弘通あっての僕たちです。


逃げ場所を作って生きること、それを探して生きることは、もったいない。 


本当に、心の奥底から幸せです。


スリランカの清翔師、パシンドゥ。


最高におもしろい!


人気です。

0 件のコメント:

桜、ありがとう🙏

御教歌 楽しみは さかぬ間にあり 桜花 さけばちるてふ をしさかなしさ 今年の桜も、ありがとうございます。日本列島を桜色に染めながらゆっくりと北上してくれる桜。感謝というか、手を合わせたくなります。 陸前高田の一本桜、小岩井農場の一本桜、弘前城の桜、いつか桜前線を追いかけたい。...