2009年9月26日土曜日

難民キャンプ

ご心配をいただきましたが、無事に難民キャンプへ支援物資をお届けし、同時に御題目のセッション、一座を勤めさせていただくことが出来ました。想像を絶しました。70000世帯が、一ヶ所、一地域でテント生活をしているすごさ。本当に、大変な課題を抱えています。ただ、みんな、ノートにメモをとりながらスピーチを聞き、御題目をタミル語で書いて、みんなで唱えてくれました。究極のエンカレッジ、エンパワーメントですね、と責任者の方に言っていただいた。ここで、瞑想や坐禅をして、心を平和にと勧めても、難しい理屈を並べても、この生活を余儀なくされていれ人に届くでしょうか。本当に、ユニバーサルで、最も苦しんでいる人を救うご信心だと、再認識させていただきました。

今は、このエリアから、とりあえず出ます。

0 件のコメント:

桜、ありがとう🙏

御教歌 楽しみは さかぬ間にあり 桜花 さけばちるてふ をしさかなしさ 今年の桜も、ありがとうございます。日本列島を桜色に染めながらゆっくりと北上してくれる桜。感謝というか、手を合わせたくなります。 陸前高田の一本桜、小岩井農場の一本桜、弘前城の桜、いつか桜前線を追いかけたい。...