2016年12月23日金曜日

ルミちゃん

ブラジルも23日の朝が来ました。


プレジデンテ・プルデンテの日扇寺に到着しご挨拶、お茶をいただいてからお墓参りに行きました。


歴史ある日扇寺。


11才の時にお参詣させていただいたことがありましたが、その後は機会がありませんでした。


「ブラジル佛立造り」とでも呼べる美しい本堂。


ご宝前に飾られた教竜師の写真。


今さらながら、改めて現実を受け止めざるを得ませんでした。


チエミ奥さま、まだ生後6ヶ月のかわいいアイラ・ルミちゃん。


本当に、どのように教えをいただけばこうなるのか分からないほど、佛立教務の奥さま方はしっかりなさっていて、私たちの方がうつむいてしまうほどです。


出来なくても、その心の深くを察しながら、一遍でも多く御題目を唱えさせていただき、しっかりとご奉公させていただきたいと思います。


お茶をいただきながら、代わる代わるルミちゃんを抱っこさせていただきました。


本当にかわいい。


小さい(涙)。


日扇寺ご宝前で奉修いただいたモライス教竜師のご回向の法要は、本堂に入りきらないほど満場のお参詣をいただきました。


日教寺、本法寺、本妙寺、日扇寺と、それぞれ4回御法門をさせていただきました。


前夜に「清潤師、御法門をお願いしますね!」と言われ、頭を抱えながら寝ずに作らせていただいた御法門。


12月の教区御講でさせていただいてきた御教歌をベースに(涙)。


すぐに翻訳され、同時通訳がモニターに表示されながら、御法門させていただいてきました。


夜、チエミ奥さま、ルミちゃんも一緒に食事をしました。


ハグして、別れました。


これからリンスまで走ります。

0 件のコメント:

情報社会に立ち向かうための仏教
〜心の健康を保つために〜

「情報社会に立ち向かうための仏教
〜心の健康を保つために〜」 佛立倶楽部御講 / 2024年4月 ・心の健康とは何か ・仏教は人類史上初めて「情報リテラシー」を説いた 「菩薩よ、悪象等に於ては心に恐怖すること無れ悪知識に於ては怖畏の心を生ぜよ、何を以ての故に是れ悪象等は唯能く身を...