今日の薫化会御講は布教区の中でも新しく動き始めたファミリー会との連携で、他寺院の方の参加もあり、大きく盛り上がっていた。
私は、11時出発でお衣を着けたり、袴をはいたり、テンヤワンヤだったので本堂まで上がることはできなかった。本堂の下でお迎えの方々も車を回してくださっていたので、清康師に写真だけ撮ってもらった。スピーカーから流れてくる子どもたちやお母さんの笑い声だけ響いていた。
とっても有難い気持ちでお寺を出た。
御教歌 楽しみは さかぬ間にあり 桜花 さけばちるてふ をしさかなしさ 今年の桜も、ありがとうございます。日本列島を桜色に染めながらゆっくりと北上してくれる桜。感謝というか、手を合わせたくなります。 陸前高田の一本桜、小岩井農場の一本桜、弘前城の桜、いつか桜前線を追いかけたい。...
0 件のコメント:
コメントを投稿