2009年7月27日月曜日

まごころの結婚式

 時間がないので、まだ詳しくアップできないが、昨日は、本当にまごころのこもった結婚式が挙行された。素晴らしい天気の下で、妙深寺で育った、薫化会みんなのお姉さんである恵ちゃんの結婚式。それをお祝いする子どもたち、薫化会のお母さんたち、もう、笑いあり、涙あり、手づくりの、まごころのこもった結婚式で、本当に、ありがたかった。

  スーパーモデルも真っ青の恵ちゃん。本当に綺麗だった。ご主人の幸太郎さんも、なんと素敵な男性だろうと思うくらい素敵な新郎。恵ちゃんは、この素晴らしいウェディングドレスを自分で作ったのだという。本当に、綺麗だった。
 先住は、お喜びだろうなぁ(涙)。だって、先住は20年前に、「ウェディングドレスで、素敵な結婚式もできるように」とガラスのご宝前をお作りになったのだから。恵ちゃんのウェディングドレスは、ご宝前の前で一段と映えた。さすが、妙深寺で大きくなった恵ちゃんだね(涙)。先住の気持ちを一番叶えてくれたみたい。
 この式の後、みんなで手づくりのパーティーをしたのだが、その模様は後で掲載したい。写真満載で(笑)。ありがたい。

0 件のコメント:

桜、ありがとう🙏

御教歌 楽しみは さかぬ間にあり 桜花 さけばちるてふ をしさかなしさ 今年の桜も、ありがとうございます。日本列島を桜色に染めながらゆっくりと北上してくれる桜。感謝というか、手を合わせたくなります。 陸前高田の一本桜、小岩井農場の一本桜、弘前城の桜、いつか桜前線を追いかけたい。...