2012年3月17日土曜日

『マイネーム・イズ・ハーン(カーン)』

こんな素敵な映画、久しぶりに観ました。すごいです、インド映画。いつものダンスもない。でも、ジワジワと胸に迫る感動があります。宗教というものを考え、国や人種というものを考え、一人の人間の持つ力、愛し合い、信じ合うことの素晴らしさに気づきます。

主人公はアスペルガー症候群を患っています。少し変わった子ども時代。でも、母親の温かい愛が彼を包んでゆきます。

彼はイスラム教徒。原理主義ばかり取り上げられる中で、イスラムや他の宗教にも通じる大切な教えを、お母さんは彼に伝えました。心の澄み切った彼は、その母の言葉を、大人になってからも忘れない。そして、9.11以降、激変してゆく世界を見つめます。

宗教を越えた愛。多くの人からの偏見。そして、別れ。決意。

絶対に観ていただきたいです。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...