一夜明けて、寒参詣の第一座、今は第一座目の御法門をいただいております。
あおい君へのご祈願、昨夜から各地でしてくださり、ありがたい限りです。本当に、ありがとうございます。
朝のお参詣でもご祈願させていただきました。皆さまに、また経過をお聞きして、ご報告させていただきます。いしだ よしひろ君も入院しており、まだ幼い2人の、速やかな当病平癒、病気全快を願うばかりです。
昨夜、お看経をいただきながら、思っていました。本当に、子どもたちの病気は、無条件です。ただ、ひたすら、助けてあげていただきたい。ご信心が、試され、磨かれます。清らかにせねば、なりません。
日曜日の夜、ふと気を緩めていましたが、北海道の方からいただいたメールで、常在戦場の教務道に戻していただきました。つくづくありがたいです。生命の、存在理由だから。
今日も尊い御法門でした。これから第二座です。
ご祈願、本当に、ありがたいです。どうか、よろしくお願いします。
2014年2月3日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
宮川禎一先生による講演会
昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿