激しい雪が降り続いています。横浜は東京より数センチ深く積もっているようです。
10時55分、神奈川県横浜市に暴風雪、大雪警報が発表されました。
低気圧は998hPaとのことですから、ほぼ爆弾低気圧の様相を呈しています。これから関東に接近するというのですから、油断できません。暴風雪が来ると思って間違いないと思います。
先ほどは福島でやや強い地震があり、緊張が高まります。
気候変動の激化、自然災害の増加。
残念ながら、本日予定していた教区御講は10日の月曜日に順延とさせていただきました。
激しい雪をもろともせずに奉修させていただくことも出来るのですが、御講となれば無理してでもお参詣くださる方もあり、そうした強いご信心を持つ方はお年を召した方が多く、転倒事故などを誘発する可能性が高いため、本日の奉修中止を決定いたしました。北国の方々には笑われそうですが、慣れない雪は本当に危険です。どうかご理解いただきたいと思います。
とにかく、朝参詣から皆さまの通勤、通学の道中安全、災難除滅をご祈願させていただいておりますー。
2014年2月8日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
宮川禎一先生による講演会
昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿